• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

学芸大学整体院 | 腰痛治療、パーソナルジムはoffice-k

学芸大学駅徒歩一分。パーソナルジム併設カイロプラクティック整体院。慢性痛治療や産後ダイエット、骨盤矯正などお体のお悩みは当院にご相談ください。TEL/03-6317-2965

  • Clinic
    • 初診の方へ
    • About Us
    • お支払い
    • 院長紹介
    • English
    • Kのメモ
  • カイロプラクティック
    • NMFリリース
    • フェイスリリース
    • スポーツ障害
    • 頭痛
    • 顎関節
    • 首の痛み
    • 肩・腕・手のひら
    • 腰痛
    • 股関節
    • 坐骨神経痛
    • 膝関節・足関節
    • 滑液胞炎・腱炎
  • パーソナルトレーニング
    • 産後ダイエット
    • アスリートパフォーマンス
    • 肥満・感染症予防
    • Functional Training
    • 栄養指導
  • 買う・学ぶ
    • 栄養マニュアル販売
  • ご予約・お問い合わせ
You are here: Home / Chiropractic / 「腰痛改善ヨガ」の効果

「腰痛改善ヨガ」の効果

2022年11月20日 by office-k

腰痛ヨガで検索すると山ほど情報が出てくるが、果たして本当に効果があり、エビデンスは確立されているのだろうか?
過剰ストレッチによる悪化の可能性は?

非常に興味深いデータをご紹介したい。
成人の慢性非特異的腰痛の治療におけるヨガの有益性と有害性を、偽ヨガ、特定の治療なし、最低限の介入、その他の積極的治療と比較し、痛み、機能、QOL、有害事象に着目して評価。

ヨガ、偽ヨガ、介入なし、その他の介入、他の療法にヨガを追加したものと比較したヨガの無作為化対照試験を対象に、標準的なコクラン検索。
最新の検索日2021年8月31日。

主なアウトカムは以下
1.背中の機能
2.痛み
3.臨床症状改善
4.精神的・身体的QOL
5.うつ病
6.有害事象

マイナーアウトカム
1.労働障害

主要アウトカムはGRADEを用いてエビデンスの確実性を評価。

Yoga for chronic non‐specific low back pain


米国、インド、英国、クロアチア、ドイツ、スウェーデン、トルコの21試験(2223人)が対象。参加者は臨床現場と地域の両方から募集され、ほとんどが40代または50代の女性。
多くの臨床試験でアイアンガーヨガ、ハタヨガ、ヴィニヨガが使用されていた。
すべての試験は参加者と提供者が治療について盲検化されておらず、アウトカムが自己評価であったためパフォーマンスバイアスと検出バイアスのリスクが高かった。

主な結果

3ヶ月の時点で、ヨガは「運動なし」よりも腰の機能と痛みの改善においてわずかに優れているが、その差は腰痛患者にとって十分に”重要ではない”という低~中質のエビデンスがあった。
ヨガによってより臨床的に改善されるというデータは低品質だった。
身体的(活動できる)、精神的(感情的問題)両方のQOLがわずかに改善されるという中程度の質のエビデンスがあり、うつ病はほとんど改善されないという低品質のエビデンスがあった。

3ヶ月時点での背中の機能の改善に関して、ヨガと他のタイプの運動との間にほとんど差がないという中程度の質のエビデンスがあった。
3ヶ月後の痛みに対する効果についてのエビデンスは質が非常に低く、痛みに対するヨガと他の運動との間に違いがあるかどうかは依然として不明。
臨床的な改善や身体的・精神的なQOLの変化についてもエビデンスの質は非常に低いものだった。

試験で報告された最も一般的なヨガの有害性は腰痛の増悪であった。
有害性リスクは、運動しない場合よりもヨガの方が高いという低品質エビデンスがあり、有害性リスクはヨガと背中に重点を置いた運動で同程度であるという低品質のエビデンスがあった。

著者の結論
ヨガは運動療法なしと比較して、背中関連の機能と痛みにわずかで、臨床的に重要でない改善をもたらすという低から中程度の確実性のエビデンスが存在する。

3ヶ月の時点で、ヨガと他の腰痛関連運動との間には、腰痛関連機能についてはほとんど差がなく、痛みとQOLについてはヨガと他の運動との間に差があるかどうかはまだ不明。

ヨガは運動をしない場合よりも多くの有害事象と関連するが、他の運動と同等の有害事象のリスクを持つ可能性がある。

上記の結果から、運動なし、または他の運動の代わりにヨガを使うかどうかは、入手可能性、費用、参加者の好み次第。
すべての研究が非盲検で、パフォーマンスバイアスや検出バイアスのリスクが高く、盲検比較で臨床的に重要な利益が見つかるとは考えにくい。

・・・誰も傷つかないように配慮した言葉選びから、論文著者の方の人間性が滲み出ている。
開院以来当院は一貫して過剰ストレッチや関節可動域のリスクと、治療効果に対する疑問、受傷リスクの上昇を患者さんに伝えてきたが、今回コクランにデータが掲載されたことで患者さんも明確に判断できると思う。

Filed Under: Chiropractic, health Tagged With: ヨガ, 腰痛

Primary Sidebar

カテゴリー

Previous posts

Violinistの片側性筋骨格系症状複合体

2025年9月1日 By office-k

今回ご紹介するケースをメモに残す上で適切な医学用語がなかったため、”片側性筋骨格系症状複合体(Unilateral Musculoskeletal Symptom Complex:UMSC)”という言葉を新たに作った。U […]

アスリートのウォームアップにおけるマッサージガンとフォームローラーの影響

2025年8月23日 By office-k

パフォーマンスの向上と怪我のリスク低減を目的とする運動前のウォームアップは、伝統的なウォームアッププロトコル、いわゆる体温、筋弾力性、神経活動の増加のために有酸素運動、ダイナミックストレッチ、および可動性エクササイズが用 […]

アスリートパフォーマンスにおける天然ジュースの効果

2025年8月17日 By office-k

近年、潜在的な抗酸化作用、抗炎症作用、エルゴジェニック特性により、スポーツ栄養学における天然ジュースの応用が関心を集めている。特に長時間または高強度運動は酸化ストレスと筋損傷を増加させるため、アスリートは回復をサポートし […]

思春期のエナジードリンク摂取とうつ病

2025年8月16日 By office-k

思春期は身体、感情、社会性が急速に発達する重要な時期で、この時期の生活習慣は将来の健康に長く影響する。近年、日本では若者の精神疾患が急増しており、不安症とうつ病がその代表的な症状。 お隣韓国の研究で、10代の精神的健康に […]

膝蓋大腿関節痛とスクワットの関連性

2025年8月9日 By office-k

膝蓋大腿関節痛(膝のお皿(膝蓋骨)と太ももの骨(大腿骨)の間の関節痛)は、あらゆる年齢層や活動レベルの人々に影響を及ぼす。 膝蓋大腿関節痛の要因として、膝蓋大腿関節ストレス (PFJS) の増加が膝蓋大腿関節の軟骨下組織 […]

©2018 Office-k All rights reserved