• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

学芸大学整体院 | 腰痛治療、パーソナルジムはoffice-k

学芸大学駅徒歩一分。パーソナルジム併設カイロプラクティック整体院。慢性痛治療や産後ダイエット、骨盤矯正などお体のお悩みは当院にご相談ください。TEL/03-6317-2965

  • Clinic
    • 初診の方へ
    • About Us
    • お支払い
    • 院長紹介
    • English
    • Kのメモ
  • カイロプラクティック
    • NMFリリース
    • フェイスリリース
    • スポーツ障害
    • 頭痛
    • 顎関節
    • 首の痛み
    • 肩・腕・手のひら
    • 腰痛
    • 股関節
    • 坐骨神経痛
    • 膝関節・足関節
    • 滑液胞炎・腱炎
  • パーソナルトレーニング
    • 産後ダイエット
    • アスリートパフォーマンス
    • 肥満・感染症予防
    • Functional Training
    • 栄養指導
  • 買う・学ぶ
    • 栄養マニュアル販売
  • ご予約・お問い合わせ
You are here: Home / health / アンチエイジング

アンチエイジング

2021年5月29日 by office-k

老化を遅らせ、健康寿命を伸ばす要因は一体なんだろう?
人類が延々と取り組んできたこの課題が徐々に解かれつつある。

Potential reversal of epigenetic age using a diet and lifestyle intervention: a pilot randomized clinical trial

50〜72歳の男性を対象に、食事、睡眠、運動、リラクゼーションの指導及びプロバイオティクスと植物性栄養素を摂取する8週間のプログラムを行った。
DNA解析の結果、プログラム終了時に平均3.23歳若返っていた。

特定の食事とライフスタイルへの介入が、健康な成人男性のDNAmAgeのエピジェネティックな加齢を逆転させる可能性を示唆する。

[食事]
・赤身の肉、魚、植物を中心とした食事(血中カロテノイドで測定)を摂っている人では、DNAmAgeがわずかながら有意に減少していることが観察されている。

・本研究の治療プロトコルとして採用された推奨食は植物を中心としたものでメチル化生合成経路の基質や補酵素となる栄養素(葉酸、ベタイン)、テンイレブン転位(TET)デメチラーゼの補酵素や調節因子(αケトグルタル酸、ビタミンC、ビタミンA)、DNAメチルトランスフェラーゼ(DNMT)のポリフェノール調節剤(クルクミン、エピガロカテキンガレート(EGCG)、ロスマリン酸、ケルセチン、ルテオリンなど)が含まれるよう設計されていた。

・栄養価の高い動物性タンパク質(レバー,卵)も含まれている。

・食事は糖質を制限し,軽度の断続的な断食を行うことで,血糖値の変動を抑えるようにした。

・DNMT活性を調節するポリフェノールを豊富に含む果物と野菜の粉末と、4,000万CFUのLactobacillus plantarum 299vを含むプロバイオティクスを毎日補充した。L. plantarumは,パラアミノ安息香酸(PABA)の存在下で葉酸を生産することが示されている。また、遺伝子発現を変化させることも示唆されている。

食材:レバー、卵、ケール、スイスチャード、コラード、ほうれん草、たんぽぽ、からし菜、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、芽キャベツ、青梗菜、ルッコラ、マスタードグリーン、クレソン、ルタバガ、コールラビ、ラディッシュ、スイスチャード、カブ、ホワイトポテトやスイートコーンなどのカラフルな野菜、かぼちゃの種、ひまわりの種、ベリー、ローズマリー 、ターメリック、にんにく、緑茶、ウーロン茶、動物性タンパク質(牧草飼育、放牧、オーガニック、ホルモン・抗生物質不使用のもの)、ココナッツオイル、オリーブオイル、亜麻仁油、パンプキンシードオイル

[運動]
・1日30分以上の運動を週5日以上、MAXの60〜80%の強度で行うこととした。

・運動は加齢に伴うDNAメチル化の減少を遅らせることができた。

・定期的な運動がホモシステインの血中濃度の低下と関連していることがわかった。ホモシステインの上昇は、メチル化能力を低下させることを示唆する。

・過度の運動は老化を加速させる可能性があるが、この危険性はエリートの競技アスリートでしか観察されていない。

[リラックス]
・1日2回の呼吸法が提案された。

・他の研究ではリラクセーション練習を1日2回、20分ずつ60日間行うことでDNAmAgeを有意に減少させることができることが実証された。

[睡眠]
・本研究では睡眠の最適化を目指し、毎晩7時間以上の睡眠を推奨した。

・睡眠不足は血中のゲノム全体のメチル化パターンに影響を及ぼすことが実証されている







Filed Under: health Tagged With: アンチエイジング

Primary Sidebar

カテゴリー

Previous posts

閉経移行期以降の女性におけるコーヒーと紅茶摂取と骨密度の関連性

2025年11月25日 By office-k

世界的に骨粗鬆症が公衆衛生問題になっている。最近は50歳以上の女性の約3人に1人、男性の約5人に1人が骨粗鬆症性骨折を経験し、米国では大腿骨頸部または腰椎の骨密度(BMD)が低い50歳以上の成人の数が2030年までに17 […]

後脛骨筋腱周囲炎

2025年11月22日 By office-k

ふくらはぎ、特に足首側が異常なほど重だるいというご相談があった。毎晩のように高強度でマッサージしないと痛くて眠れない状態が、もう10年以上続いているとのこと。 こういった症状で真っ先に疑うのが”後脛骨筋腱周囲炎”(↓画像 […]

筋肥大のためのサプリメント

2025年11月20日 By office-k

パワーリフティングやボディビルの世界では、トレーニングの質、回復、タンパク合成効率を高める手段としてサプリが多様されていることはご存知の通り。今回のメモは、金肥大に関連するサプリをどのような目的のためにどんな位置づけで扱 […]

Violinistの片側性筋骨格系症状複合体その後

2025年11月19日 By office-k

以前ご紹介した、20代のバイオリニストの方の左半身痛のケース(参照:Violinistの片側性筋骨格系症状複合体)で進展があった。 初診時の症状は、左半身(股関節から頸部まで)全体の痛み。2年前に股関節の詰まり感、射精時 […]

閉経期肥満および脂質異常症と韓国女性における乳癌リスク要因

2025年11月15日 By office-k

お隣韓国では乳癌の発生率が過去20年間増加し続けている。2019年以降、女性における最も有病率の高い悪性腫瘍となっており、最近の統計によると、21年の韓国における乳癌の年齢調整発生率は10万人あたり132.8に達し、これ […]

©2018 Office-k All rights reserved