縁あってサイクリストの方の治療を担当させていただくことが多い。
トライアスロン選手、BMX選手、趣味で長距離のサイクリングに出かける方、自転車通勤のかた etc・・・
最も多いご相談は腰痛で、特に自転車走行中のモーションペイン。
ペダルに荷重したときに腰痛のペインレベルが増悪するパターン。
直近の症例だと、↑画像のように右ペダルに荷重した際に、右仙腸関節に痛みが発生するケース。
検査の結果この選手の場合、上半身を前屈位にした際に右仙腸関節と第五腰椎の関節運動が途中でストップいてしまうことが原因で腰痛が発症していることが判明。
例えば↑の画像のように前屈すると仙骨が矢印の方向に動くとする(実際には角度によって微細に異なる。上の図はあくまで一例)。
点線の位置から太線の位置まで動く過程で右仙腸関節がfixしてしまい、それに伴って腰椎の関節運動も制限されるため局所的な痛みが出てしまう。
日常生活では違和感程度の痛みのレベルでも、上半身を前屈してペダルをこぐモーションを行ったとたんに痛みが増悪するのがこういった関節可動域の問題における痛みの出方の特徴。
「予防のために自分で何をしたらよいか?」
モーションペインのセルフケアおよび予防は難しい。
特にサイクリングの際は常に上半身がかなり屈曲した状態なので、下部腰椎や仙腸関節を構成する筋肉や靭帯などの軟部組織が過負荷を負っている状態なので、強いてお伝えするなら周辺組織の強化トレーニングと抗炎症作用のあるサプリメントの摂取などで関節の健常性を維持すること。
バランストレーニングで神経伝達機能を再構築すれば?
という意見もあろうが、個人的な経験では再発リスクは減るので取り入れるのは賛成。
しかし特定のモーションによる痛みの増悪を完全に予防するのは難しい。
トレーニングである程度健常性は維持できても、瞬間的にでもそれ以上の負荷が加わることがあれば(特に競技者の方)、やはり関節の不安定性および機能低下は免れないと思う。
またセルフで安易に筋膜リリースなど軟部組織のケアをしてしまうと、一瞬良くなったような感覚があっても長期的には再発リスクが高くなるのでご用心。
一番確実性が高いのは、定期的にカイロプラクティックによるケアで、正常な関節モーションを常に維持すること。
これに尽きると思う。