• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

学芸大学整体院 | 腰痛治療、パーソナルジムはoffice-k

学芸大学駅徒歩一分。パーソナルジム併設カイロプラクティック整体院。慢性痛治療や産後ダイエット、骨盤矯正などお体のお悩みは当院にご相談ください。TEL/03-6317-2965

  • Clinic
    • 初診の方へ
    • About Us
    • お支払い
    • 院長紹介
    • English
    • BLOG
  • カイロプラクティック
    • 頭痛
    • 顎関節
    • 首の痛み
    • 肩・腕・手のひら
    • 腰痛
    • 股関節
    • 坐骨神経痛
    • 膝関節・足関節
    • 滑液胞炎・腱炎
    • スポーツ障害
  • Beauty
    • フェイスリリース
  • パーソナルトレーニング
    • 産後ダイエット
    • アスリートパフォーマンス
    • 肥満・感染症予防
    • Functional Training
    • 栄養指導
  • ご予約・お問い合わせ
You are here: Home / health / スキンアンチエイジングにおけるコラーゲン

スキンアンチエイジングにおけるコラーゲン

2023年4月27日 by office-k

これから夏を迎えるにあたりスキンケアを気にする方も多いと思う。
皮膚は内的要因と外的要因の両方から影響を受けて老化を進行させ、脱水、弾力性の低下、シワが目立つようになる。

人間の皮膚の乾燥重量の80%はコラーゲンが占めており、コラーゲンは様々な結合組織の主要なタンパク質構造であり、細胞外マトリックスの最も一般的な成分として組織を発達させる。
加齢はコラーゲン合成に関与する酵素が減少させ、コラーゲンを合成する線維芽細胞や皮膚に供給する血管数が減少する。
加齢による肌質の低下は、このコラーゲン合成の低下と皮膚血管の減少による脱水、弾力性の低下、表皮の厚さの減少など退行的な変化を遂げる。

皮膚へのコラーゲン補給には様々な方法があるが、中でもコラーゲンサプリメント(加水分解コラーゲンペプチド(HC))は他の戦略と比較して安全で費用対効果が高い。
HCを経口摂取すると1時間後にはアラニン-ヒドロキシプロリン-グリシンおよびセリン-ヒドロキシプロリン-グリシンが血中で検出され、皮膚に沈着することで保湿性と弾力性を向上させることが実証されている。

リンクの研究は、HC補給が皮膚の水分と弾力性に及ぼす影響を評価するために1721人が参加した26のランダム化比較試験(RCT)の系統的レビューとメタ分析。

結果
HC補給はプラセボ群と比較して、皮膚の水分と弾力性を有意に改善することが示された。
サブグループ分析では、コラーゲンの供給源と補給期間によってHC補給の皮膚水分に対する効果が異なることが示された。肌の弾力性についてはコラーゲンの供給源の違いや対応する測定値に有意な差は認められなかった。

Effects of Oral Collagen for Skin Anti-Aging: A Systematic Review and Meta-Analysis


・この試験では、頬、前腕、額など様々な部位の皮膚の水分量と弾力性を測定。パラメータを分析した結果、経口コラーゲンサプリメントが皮膚の水分量と弾力性を改善することが明らかになり、その効果は8週間以上のHCサプリメントの摂取で顕著に現れた。

・肌の保湿

肌の潤いに関わる重要な分子はグリコサミノグリカンであるヒアルロン酸である。
老化した皮膚で観察される最も顕著な組織化学的変化は、表皮のヒアルロン酸が徐々に失われていくこと。
コラーゲン加水分解物の経口投与は真皮線維芽細胞でのヒアルロン酸産生を促進する。
この研究では、経口コラーゲンの補給により皮膚の保湿性が向上することが明らかになり、過去の知見と一致した。

皮膚の保湿のためのコラーゲン供給源としては魚が最適であることが明らかになった。魚の皮から抽出したコラーゲンは哺乳類のコラーゲンよりも多様なアミノ酸組成を持つことが示されている。魚皮由来コラーゲン吸収率は50%、魚骨由来コラーゲンは40%、魚ヒレ由来コラーゲンは36.4%と推定された。
海洋性コラーゲンおよびコラーゲンペプチド(CP)は、高い生物学的利用能、効力、および良好な安全性プロファイルを有することは注目に値する。

鶏肉由来のコラーゲンの効果を調査した研究では、加水分解鶏軟骨由来のコラーゲン1gをヒトの被験者全員に毎日12週間投与。その結果、参加者の皮膚水分量は6週目から12週目にかけて12.5%有意に増加している。

・皮膚粘弾性

I型コラーゲンは全コラーゲンの90%を占める皮膚の主要なコラーゲンであり、皮膚の構造構成、完全性、および強度に関連する。
弾性繊維ネットワークはエラスチンとミクロフィブリルで構成され、組織に弾力性と回復力を与える。皮膚の弾力性はこのネットワーク機能に依存し、その形成は多くの要因が絡む複雑なプロセス。
ある研究ではHC摂取によりプラセンタ成長因子-2、インスリン様成長因子結合タンパク質2、インスリン様成長因子結合タンパク質3、血小板因子4、セルピンE1、トランスフォーミング成長因子β-1の発現量が低下し、I型コラーゲンmRNAおよびタンパク質レベルが増加することが示された。
また、経口コラーゲン摂取グループは90日間の摂取後、ベースラインおよびプラセボグループと比較して眼窩周囲の純弾性パラメータの有意な改善が観察されている。

老化したマウスを対象とした研究では、牛骨由来コラーゲンペプチドの経口投与により皮膚コラーゲン量およびI型とIII型のコラーゲン比率が増加し、マウスの慢性的老化皮膚の弛緩を改善することが示された。
また、コラーゲンペプチドは体内の抗酸化作用を高める可能性があり、プロリンの摂取はマウスの慢性的に老化した皮膚の弾力性を改善することが示唆された。

ヒトにおける研究では、経口コラーゲンを12週間補給すると、他の期間と比較して、皮膚の弾力性が有意に改善することが示されている。この結果は、3ヶ月間経口コラーゲンを摂取した後に38.31%の弾力性の改善を示した、オープン、ブラインド、非比較研究の結果と一致する。

・その他

2015の研究では、10gのコラーゲンとビタミンA、C、E、亜鉛の混合物を使用し、コラーゲンとの相乗効果により有益な効果が得られたと報告している。
ビタミンCは表皮をかなり厚くし、コラーゲン生成と弾性ミクロフィブリルの形成を誘導することがわかっている。
ビタミンAは皮膚表面の上皮細胞の健康を維持し、コラーゲンと細胞外マトリックスの産生を増加させます。る。

Filed Under: health, nutrition, Woman's Health Tagged With: アンチエイジング, 栄養学, 美肌

Primary Sidebar

カテゴリー

Previous posts

睡眠前のプロテイン補給効果に疑問符?

2023年12月4日 By office-k

イギリス陸軍を対象とした興味深い研究が発表された。 Pre-sleep protein supplementation does not improve recovery from load carriage in Br […]

地中海食と精液パラメーター

2023年12月2日 By office-k

現在、欧米諸国では夫婦の15〜25%が不妊症でお悩みだという。そのうち約40〜50%の症例は男性側の要因によるもので、先天的な問題に加え、過体重・肥満、糖尿病、インスリン抵抗性、動脈硬化、高血圧などの疾患や、喫煙、アルコ […]

非転移性乳がん女性の栄養状態

2023年11月30日 By office-k

世界保健機関(WHO)の予測によると2030年までの新規がん患者数は世界で約2,700万人に達しその影響は低所得国で最も大きくなるという。 様々な癌の中でも乳がんは最も多く診断される悪性腫瘍で、世界的にがん関連死の第2位 […]

妊娠中の非栄養性甘味料摂取と初乳微生物叢の変化

2023年11月28日 By office-k

近年、砂糖の代替として非栄養性甘味料(NNSs)が食品や飲料のカロリーを大幅に増加させることなく甘味を保持するために広く使用されている。NNSsは子供や妊婦を含む一般大衆が摂取することが正式に認可されている食品添加物だが […]

毛包と更年期

2023年11月27日 By office-k

閉経移行期〜閉経後はホルモン変動と加齢が毛包(HF)に影響を及ぼし、薄毛、毛髪ボリュームの減少、髪質の変化といった現象を引き起こすがこれらの変化は主にエストロゲンレベルの低下に起因している。しかしすべての女性が更年期に毛 […]

©2018 Office-k All rights reserved