• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

学芸大学整体院 | 腰痛治療、パーソナルジムはoffice-k

学芸大学駅徒歩一分。パーソナルジム併設カイロプラクティック整体院。慢性痛治療や産後ダイエット、骨盤矯正などお体のお悩みは当院にご相談ください。TEL/03-6317-2965

  • Clinic
    • 初診の方へ
    • About Us
    • お支払い
    • 院長紹介
    • English
    • Kのメモ
  • カイロプラクティック
    • NMFリリース
    • フェイスリリース
    • スポーツ障害
    • 頭痛
    • 顎関節
    • 首の痛み
    • 肩・腕・手のひら
    • 腰痛
    • 股関節
    • 坐骨神経痛
    • 膝関節・足関節
    • 滑液胞炎・腱炎
  • パーソナルトレーニング
    • 産後ダイエット
    • アスリートパフォーマンス
    • 肥満・感染症予防
    • Functional Training
    • 栄養指導
  • 買う・学ぶ
    • 栄養マニュアル販売
  • ご予約・お問い合わせ
You are here: Home / health / 甲状腺がん予防におけるビタミンDの役割

甲状腺がん予防におけるビタミンDの役割

2022年6月24日 by office-k

過去数十年、甲状腺がんの発生率は世界で著しく増加し、進行した甲状腺癌の発生率も増加している。
甲状腺がんでは、ビタミンDシグナルが障害されることでがんの進行が促進されることが報告されている。
最近の研究ではビタミンDは脂溶性ビタミンで、栄養素とホルモンの両方の働きをすることから甲状腺疾患の予防に有用である可能性が示されている。
しかし、甲状腺癌におけるビタミンDの役割についての研究結果は一致しないものも多く、議論が割れている。

最近のデータでは、血漿ビタミンD濃度が疾患の侵襲性および予後不良と逆相関しているという証拠が示されているが、腫瘍の発生との関連を示す証拠はまだ弱い。
しかし、様々なデータからビタミンDの抗腫瘍性の役割が裏付けられている。

リンクのレビューは、ビタミンDの状態と甲状腺がんのリスク、予後、潜在的なメカニズム、および化学予防剤としての有用性の関連に関する最近の知見を取り上げ考察している。


The Controversial Role of Vitamin D in Thyroid Cancer Prevention


・放射線への曝露、遺伝的要素、および肥満は甲状腺癌のリスク上昇と関連する。
甲状腺新生物は危険因子によって増強されたゲノム不安定性と関連する。
これらの危険因子に加えて、血清25-(OH)Dの低値が甲状腺癌の危険因子であることが多くの研究によって示唆されている。

・過去の研究では低ビタミンD状態と甲状腺がんとの関連が示唆されていたが、最近の研究では罹患率との関連は弱いものの、予後との関連は有意であることが示唆される傾向にある。

・甲状腺疾患患者におけるビタミンD値の低さは、ビタミンD摂取量の少なさ、吸収不良、日光浴の不足によって説明される可能性がある。

・ビタミンD状態は、おそらく健康状態の一般的な指標を表している。
平均的な体重の若く健康な成人が良い生活習慣を持っていれば、25(OH)Dレベルが高く、慢性疾患リスクも低い。

・循環型ビタミンD濃度が乳癌、前立腺癌、大腸癌などの様々なタイプの癌と逆の関係にあることを示唆するデータも少なくない。
ビタミンDとがん死亡率の逆相関を示す関連研究、日光曝露およびビタミンDレベルと相関するがん死亡率の季節的・地理的差異の観察、がんリスクを強くするVDRおよび関連遺伝子の遺伝子変異など多くの証拠から、がんの生物学および予防におけるビタミンDの役割が指摘されている。

・甲状腺癌では、VDRやCYP24A1などビタミンD経路のいくつかのターゲットが同定されている。また、ビタミンD経路関連遺伝子の多型は乳癌のリスクと関連することが示されている。
特にVDRのFokI変異体は、他の乳癌リスク遺伝子型と一致するとリスクをもたらすことが知られている。大腸癌におけるビタミンDの役割については、循環血中25(OH)Dが予防的であるという強い証拠によりより理解が深まっている。

・メラノーマ、リンパ腫、前立腺癌、大腸癌、卵巣癌、腎臓癌、食道癌、胃癌、乳癌の発生率と死亡率はビタミンD濃度の低さと関連している。

・2008年の研究では、日光への過剰な露出は皮膚癌と関連するが、他の悪性腫瘍のリスクとは逆相関することが示された。

・最適な抗がん作用を得るために、またビタミンDの取り込み増加や毒性による高カルシウム血症を避けるために、臨床的ビタミンD摂取量を設計する必要がある。

・興味深いことに、ビタミンDはある種の抗癌剤と併用され、相加的、さらには相乗的な抗腫瘍効果を得ている。

・癌の進行におけるビタミンDの役割とメカニズムについてはさらなる検証が必要であるが、この関連性と癌治療および/または予防としてのビタミンDの有用性についての臨床評価は十分に正当化されるものである。

・ビタミンDの欠乏は世界的に非常に一般的であり、腫瘍の発生率および死亡率に対するその潜在的影響は重要。

・ビタミンDレベルと癌の発生率との関連については議論があるが、腫瘍の侵襲性および死亡率との相関はより明白である。これは甲状腺がんや他のいくつかのがん種にも当てはまる。

・日光照射と癌死亡率との相関関係、VDRおよび関連遺伝子と癌リスクおよび死亡率との遺伝的関連性など、ビタミンDが癌に対して保護的であるという仮説の信憑性はさらに増している。

Filed Under: health, nutrition Tagged With: ビタミンD, 栄養学, 甲状腺癌

Primary Sidebar

カテゴリー

Previous posts

ラットにおける高脂肪食誘発性腎損傷:タルトチェリー補給の役割

2025年9月14日 By office-k

肥満が世界的にパンデミックレベルに達している。 肥満はアディポネクチン、レプチン、レジスチン産生を介して直接的、また肥満関連糸球体症の病理との関連を通じて間接的に慢性腎臓病(CKD)になりやすい体質を個人に与え、アテロー […]

閉経時期に対する栄養と生活習慣の影響に関する包括的分析

2025年9月11日 By office-k

世界的な自然閉経の平均年齢(ANM)は通常48歳から52歳とされ、閉経移行期は女性に長期的な健康上の大きな影響を与える。45歳以前に起こる閉経、いわゆる早期閉経は骨粗しょう症、心血管疾患、2型糖尿病、うつ病、および総死亡 […]

血管老化と心血管疾患と戦うための腸内細菌叢の標的化

2025年9月7日 By office-k

ラクトバチルス、ビフィドバクテリウム、フィーカリバクテリウムといった有益な細菌株由来プロバイオティクスは、血管老化と心血管疾患(CVD)を軽減する上で有望性が示されている。これらのプロバイオティクスは免疫機能を高め、炎症 […]

Violinistの片側性筋骨格系症状複合体

2025年9月1日 By office-k

今回ご紹介するケースをメモに残す上で適切な医学用語がなかったため、”片側性筋骨格系症状複合体(Unilateral Musculoskeletal Symptom Complex:UMSC)”という言葉を新たに作った。U […]

アスリートのウォームアップにおけるマッサージガンとフォームローラーの影響

2025年8月23日 By office-k

パフォーマンスの向上と怪我のリスク低減を目的とする運動前のウォームアップは、伝統的なウォームアッププロトコル、いわゆる体温、筋弾力性、神経活動の増加のために有酸素運動、ダイナミックストレッチ、および可動性エクササイズが用 […]

©2018 Office-k All rights reserved