• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

学芸大学整体院 | 腰痛治療、パーソナルジムはoffice-k

学芸大学駅徒歩一分。パーソナルジム併設カイロプラクティック整体院。慢性痛治療や産後ダイエット、骨盤矯正などお体のお悩みは当院にご相談ください。TEL/03-6317-2965

  • Clinic
    • 初診の方へ
    • About Us
    • お支払い
    • 院長紹介
    • English
    • Kのメモ
  • カイロプラクティック
    • NMFリリース
    • フェイスリリース
    • スポーツ障害
    • 頭痛
    • 顎関節
    • 首の痛み
    • 肩・腕・手のひら
    • 腰痛
    • 股関節
    • 坐骨神経痛
    • 膝関節・足関節
    • 滑液胞炎・腱炎
  • パーソナルトレーニング
    • 産後ダイエット
    • アスリートパフォーマンス
    • 肥満・感染症予防
    • Functional Training
    • 栄養指導
  • 買う・学ぶ
    • 栄養マニュアル販売
  • ご予約・お問い合わせ
You are here: Home / health / オメガ3脂肪酸とうつ病

オメガ3脂肪酸とうつ病

2021年6月17日 by office-k

EPAやDHA(オメガ3脂肪酸)の中性脂肪値、コレステロール値の改善効果はよく知られるところで実際に摂取している方も多いと思う。

今回のブログは、EPAとDHAに抗うつ効果が認められるとしたデータのご紹介。

Omega-3 polyunsaturated fatty acids protect against inflammation through production of LOX and CYP450 lipid mediators: relevance for major depression and for human hippocampal neurogenesis

・うつ病患者の約30%は抗うつ薬への反応が悪く、患者の多くは慢性炎症を抱えている。この炎症はうつ病に関連する脳内経路に悪影響を及ぼす可能性がある。

・炎症がうつ病に悪影響を及ぼすことが明らかになっているにもかかわらず、日常的に安全に使用でき、作用機序が明確な抗炎症戦略はまだない。

・数々の臨床研究からEPAやDHA(ω-3 PUFA)が,有益な抗炎症作用や抗うつ作用をもたらすことが示されている。ヒト海馬前駆細胞をEPAおよびDHAでin vitro処理すると,抗うつ薬であるセルトラリンやベンラファキシンで処理した場合と同様に,IL1βによる神経新生の低下を防ぐことができることが判明した。

・重度のうつ病患者における炎症反応の活性化は、インターロイキン-1βやIL6などの炎症性サイトカインの産生が末梢および脳脊髄液中で増加することを特徴としている。末梢で循環するサイトカイン量が増加すると血液脳関門(BBB)の透過性の高い部分を通過して、抑うつ症状に関連する脳内シグナルに影響を及ぼす可能性がある。

・PUFAの代謝物の作用が抗うつ作用に関与する可能性が認められた。

・多価不飽和脂肪酸はシクロオキシゲナーゼ(COX)、リポキシゲナーゼ(LOX)およびシトクロムP450(CYP450)という酵素によって代謝され免疫制御活性を示す脂質メディエーターに変化する。うつ病の前臨床モデルにおいて、脂質メディエーターが抗炎症作用や神経原性作用を発揮することがわかっている。

・EPAとDHAがサイトカインによるニューロン新生の減少とアポトーシスの増加を防ぐ能力は、LOXとCYP450の脂質メディエーターの産生を介している。

・LOXまたはCYP450酵素を介して酸化された脂質が、EPAおよびDHAの抗炎症作用および神経新生作用に関与していることが示唆された。

・EPA由来のLOX 5-HEPE、DHA由来のLOX 4-HDHAはサイトカイン処理によるDCX+細胞とMap+細胞の減少、およびCC3+細胞の増加を抑制する。

・EPAとDHAの介入を受けたうつ病患者におけるLOXおよびCYP450脂質メディエーターレベルの上昇は、うつ病の症状の軽減と相関する。
EPA(3.0 g/日)またはDHA(1.4 g/日)の12週間の介入前と介入後のうつ病患者の血漿サンプルでもEPAおよびDHA由来の脂質代謝産物の同じパネルを測定した。EPA(平均25.7から9.3への減少)またはDHA(平均23.4から6.9への減少)のいずれかの治療後に、ハミルトンうつ病評価尺度(HAM-Dスコア)に有意な減少が見られ、約半数の患者が治療後にHAM-Dスコアが7以下となる寛解を示した。

・EPAとDHAが神経細胞内でLOX(5-HEPE、4-HDHA)、CYP450ヒドロキシラーゼ(18-HEPE、20-HDHA)、エポキシゲナーゼ(17(18)-EpETE、19(20)-EpDPA)に代謝されることが初めて明らかになった。これらの脂質メディエーターは、炎症性サイトカインによって引き起こされる神経形成の減少、神経細胞のアポトーシスおよび炎症性転写因子の増加を防ぐ能力を有している。この論文は、これらの脂質メディエーターがPUFAの抗うつ作用、抗炎症作用、神経保護作用を支える新たな分子メカニズムであることを明らかにした。

・EPAとDHAには,サイトカインによるニューロン新生の減少とアポトーシスの増加を防ぐ効果があることが明らかになった

・EPAはより抗炎症剤として作用し、自然免疫反応に関連する経路を阻害することができる。その結果、抗アポトーシス特性を発揮する。対照的にDHAは、より神経保護的、神経原性的な役割を持つ。

・EPAおよびDHAが細胞膜内に長期間保存され、後にサイトカインなどの刺激を受けると、EPAおよびDHAの合成を担う酵素(LOXおよびCYP450)が活性化されて最終的な代謝産物が生成される。これらの代謝産物が神経形成および抗アポトーシス特性を発揮する。

・本研究はEPAおよびDHAの抗うつ作用、抗炎症作用、神経保護作用に関するこれまでの証拠を裏付けた。さらに、EPAまたはDHAを投与されたうつ病患者の血漿中でこれらの代謝物が増加し(うつ病の症状も並行して改善された)、LOXおよびCYP450のヒドロキシおよびエポキシPUFA誘導体、ならびにそれらの代謝に関与する酵素が、少なくとも炎症が亢進している患者のグループにおいて、うつ症状に悩む患者の治療戦略となる可能性があることを裏付けた。

Plasma polyunsaturated fatty acids and mental disorders in adolescence and early adulthood: cross-sectional and longitudinal associations in a general population cohort

↑こちらは、思春期に血中のオメガ-3系脂肪酸レベルが高い人は、成人期初期にうつ病など精神病を発症する可能性が低いとする研究。
24歳時点で精神病を発症するものは、オメガ-3系脂肪酸よりもオメガ-6系脂肪酸の血中レベルが高く、精神病を発症していない24歳の者よりも魚介類に豊富に含まれるオメガ-3脂肪酸であるDHAのレベルが低いことを発見した。

以上。
詳細はLINKよりご確認を。

健常人がオメガ3を摂取することの意義に関しては私はまだ懐疑的というか、わからない部分が多いため今までEPAやDHAを摂取したことがない。

しかしこのデータを見る限り、うつ病症状で悩む方には有効な選択肢と言えそうだ。うつ病治療が終わってからも摂取し続けるかどうかは議論が分かれるところかもしれない。



Filed Under: health, nutrition Tagged With: 栄養学

Primary Sidebar

カテゴリー

Previous posts

Violinistの片側性筋骨格系症状複合体

2025年9月1日 By office-k

今回ご紹介するケースをメモに残す上で適切な医学用語がなかったため、”片側性筋骨格系症状複合体(Unilateral Musculoskeletal Symptom Complex:UMSC)”という言葉を新たに作った。U […]

アスリートのウォームアップにおけるマッサージガンとフォームローラーの影響

2025年8月23日 By office-k

パフォーマンスの向上と怪我のリスク低減を目的とする運動前のウォームアップは、伝統的なウォームアッププロトコル、いわゆる体温、筋弾力性、神経活動の増加のために有酸素運動、ダイナミックストレッチ、および可動性エクササイズが用 […]

アスリートパフォーマンスにおける天然ジュースの効果

2025年8月17日 By office-k

近年、潜在的な抗酸化作用、抗炎症作用、エルゴジェニック特性により、スポーツ栄養学における天然ジュースの応用が関心を集めている。特に長時間または高強度運動は酸化ストレスと筋損傷を増加させるため、アスリートは回復をサポートし […]

思春期のエナジードリンク摂取とうつ病

2025年8月16日 By office-k

思春期は身体、感情、社会性が急速に発達する重要な時期で、この時期の生活習慣は将来の健康に長く影響する。近年、日本では若者の精神疾患が急増しており、不安症とうつ病がその代表的な症状。 お隣韓国の研究で、10代の精神的健康に […]

膝蓋大腿関節痛とスクワットの関連性

2025年8月9日 By office-k

膝蓋大腿関節痛(膝のお皿(膝蓋骨)と太ももの骨(大腿骨)の間の関節痛)は、あらゆる年齢層や活動レベルの人々に影響を及ぼす。 膝蓋大腿関節痛の要因として、膝蓋大腿関節ストレス (PFJS) の増加が膝蓋大腿関節の軟骨下組織 […]

©2018 Office-k All rights reserved