• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

学芸大学整体院 | 腰痛治療、パーソナルジムはoffice-k

学芸大学駅徒歩一分。パーソナルジム併設カイロプラクティック整体院。慢性痛治療や産後ダイエット、骨盤矯正などお体のお悩みは当院にご相談ください。TEL/03-6317-2965

  • Clinic
    • 初診の方へ
    • About Us
    • お支払い
    • 院長紹介
    • English
    • Kのメモ
  • カイロプラクティック
    • NMFリリース
    • フェイスリリース
    • スポーツ障害
    • 頭痛
    • 顎関節
    • 首の痛み
    • 肩・腕・手のひら
    • 腰痛
    • 股関節
    • 坐骨神経痛
    • 膝関節・足関節
    • 滑液胞炎・腱炎
  • パーソナルトレーニング
    • 産後ダイエット
    • アスリートパフォーマンス
    • 肥満・感染症予防
    • Functional Training
    • 栄養指導
  • 買う・学ぶ
    • 栄養マニュアル販売
  • ご予約・お問い合わせ
You are here: Home / health / 断薬

断薬

2020年5月16日 by office-k

コロナも落ち着きを見せてきましたが皆様いかがお過ごしですか?

私は今週嬉しいことがありました。
数か月前、自律神経症状の改善のために当院に通っていて現在お仕事の都合で地方に引っ越された患者さんから、「心療内科系の処方薬を断薬できている」とのご連絡をいただきました。

全く知らない土地で生活環境が変わっても地道に栄養療法を続けてこられた結果の断薬ということで胸が熱くなりました。

当院ではカイロプラクティックとパーソナルトレーニング、栄養指導の3本柱で治療にあたっていましたが、メインはトレーニングと栄養指導でした。
引っ越し後は栄養管理をメインで行っていたそうです。

心療内科領域で軽めの薬を処方される程度の症状は、質的栄養失調状態を解決することで断薬できるまでに回復するケースが多々あります。

MDの先生方の中には栄養療法に対し懐疑的な見方をする方が多いのも事実ですが、栄養療法によって不定愁訴から脱却される方が多いのは疑いようのない事実です。

「トレーニングと栄養」と書くと筋肥大系の栄養学を想起させますが、確かに脂質量を減らしてタンパク量にこだわる点など共通点もあります。
加えて不定愁訴の改善の場合は化学物資の除去をベースにビタミン、ミネラル、植物由来栄養素の摂取のほうをメインに症状の出方次第で組み立てていきます。

私はサプリメントは海外の製品をご紹介しているのですが「国内の薬局で売っているものでも代用できるか?」とご質問を受けることがある。

国内製品でも良いですが、含有量が少なすぎて栄養失調の改善までに時間もお金も余計にかかってしまう場合や、味付けの化学薬品が多かったりとなかなか紹介しづらい。
化学薬品の除去というテーマに沿わないですが、海外製はどうしても・・・という方には国内産で代用してもらってます。

海外製品、特に大きな企業ではなく個人で開発を進めているところの商品は、驚くほど高品質なものが販売されていていい時代になったと実感します。
下手に外食するくらいなら、栄養素がオールインワンの商品を摂ったほうがクリーンでバランスが良い。

というわけで、

服薬に疑問を感じ始めている方はちょっと目先を変えて、口にするものを変えてみてはどうでしょう?
まずはテーマを化学物質排除と高たんぱく(体重×1.5~2g)に設定。

皆様良い一日を。





Filed Under: health Tagged With: 学芸大学整体院, 自律神経失調症

Primary Sidebar

カテゴリー

Previous posts

Violinistの片側性筋骨格系症状複合体

2025年9月1日 By office-k

今回ご紹介するケースをメモに残す上で適切な医学用語がなかったため、”片側性筋骨格系症状複合体(Unilateral Musculoskeletal Symptom Complex:UMSC)”という言葉を新たに作った。U […]

アスリートのウォームアップにおけるマッサージガンとフォームローラーの影響

2025年8月23日 By office-k

パフォーマンスの向上と怪我のリスク低減を目的とする運動前のウォームアップは、伝統的なウォームアッププロトコル、いわゆる体温、筋弾力性、神経活動の増加のために有酸素運動、ダイナミックストレッチ、および可動性エクササイズが用 […]

アスリートパフォーマンスにおける天然ジュースの効果

2025年8月17日 By office-k

近年、潜在的な抗酸化作用、抗炎症作用、エルゴジェニック特性により、スポーツ栄養学における天然ジュースの応用が関心を集めている。特に長時間または高強度運動は酸化ストレスと筋損傷を増加させるため、アスリートは回復をサポートし […]

思春期のエナジードリンク摂取とうつ病

2025年8月16日 By office-k

思春期は身体、感情、社会性が急速に発達する重要な時期で、この時期の生活習慣は将来の健康に長く影響する。近年、日本では若者の精神疾患が急増しており、不安症とうつ病がその代表的な症状。 お隣韓国の研究で、10代の精神的健康に […]

膝蓋大腿関節痛とスクワットの関連性

2025年8月9日 By office-k

膝蓋大腿関節痛(膝のお皿(膝蓋骨)と太ももの骨(大腿骨)の間の関節痛)は、あらゆる年齢層や活動レベルの人々に影響を及ぼす。 膝蓋大腿関節痛の要因として、膝蓋大腿関節ストレス (PFJS) の増加が膝蓋大腿関節の軟骨下組織 […]

©2018 Office-k All rights reserved